この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ゼロからの熱力学と統計力学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2005年12月発売】
- ゼロからの電磁気学 1
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2006年09月発売】
- 量子力学講義
-
価格:2,695円(本体2,450円+税)
【2006年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2005年12月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2006年09月発売】
価格:2,695円(本体2,450円+税)
【2006年04月発売】
[BOOKデータベースより]
簡単な運動を例に、微分やベクトルを使って運動を記述することを学びます。さまざまな運動の方程式を解きながら、力学の基本法則を理解するとともに、微分を使って現象を表現し積分を使って解くという、物理全体でよく使われる方法を身につけていきます。座標や三角関数などよく使う数学概念もあわせて解説します。
第1章 運動の記述―微分法(時間の関数として位置をあらわす;簡単な運動;微分法入門;微分法によって運動を見る)
[日販商品データベースより]第2章 平面の運動―ベクトル(平面上の位置の記述;ベクトル入門;三角関数の復習;平面の運動)
第3章 運動の法則―ニュートンの運動方程式(運動の法則;ニュートンの微分記法;次元・単位と次元解析)
第4章 運動方程式を解く―積分法(等加速度運動の方程式を解く;積分がわかれば微分方程式が解ける;2次元の等加速度運動;減衰運動―指数関数と対数関数)
第5章 さまざまな運動―周期運動(三角関数の微分;バネの運動を解く;2次元調和振動)
簡単な運動を例に、微分やベクトルを使った運動の記述を学び、落下や振動の運動方程式を解きながら、力学の基本法則とその使い方が身に付けられる。座標や三角関数などよく使う数学概念も併せて解説する。