[日販商品データベースより]
春の野原の日だまり。たくさんのありんこが引っ越してくると、とかげとかなへびが噂話。でも、ただのありんこではなく、“最強のありんこ軍団”だという…。ありんこを中心に、野原の生き物たちの1年を描いた物語。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- この夏の星を見る 上
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年06月発売】
- 霧島くんは普通じゃない〜美羽とセイが入れかわる?ヴァンパイアの赤いグミ ほか〜
-
価格:880円(本体800円+税)
【2024年12月発売】
- この夏の星を見る 下
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年06月発売】
- 初恋タイムリミット 告白ラッシュで大混乱!?つながる未来と今
-
価格:825円(本体750円+税)
【2025年06月発売】
- 霧島くんは普通じゃない〜ヴァンパイアの白いクリスマス〜
-
価格:825円(本体750円+税)
【2024年04月発売】
面白い作品を見つけてしまいました。
なるほど、こんな「ありんこ軍団」がいたらすごいし、コワイそうです。
ありんこたちの登場の仕方にすごくインパクトありました。
市川さん(作者)も、よくこんな情景を思いついたなーと、笑っちゃいました。
のんびり屋さんの牛も、気の早いイノシシもいい味出してました。
(結局この2匹は物語の進行役みたいで要所要所に登場してます)
この世界の面白さに広がり見せてくれたのは、高畠那生さんのイラストが大きそうです。
形は幼年童話のような子ども向けの作品ですが、実は奥の深い哲学書である気がするのは、私だけでしょうか?
深読みしなければ、小学校の2年生くらいから読めそうです。(てんぐざるさん 40代・埼玉県 女の子21歳、女の子17歳)
【情報提供・絵本ナビ】