- 倭国と渡来人
-
交錯する「内」と「外」
歴史文化ライブラリー 199
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2005年10月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784642055994
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 聖徳太子は暗殺された ユダヤ系蘇我氏の挫折
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年02月発売】
- 国際交易の古代列島
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2016年01月発売】
- 古代日本と興亡の東アジア
-
価格:15,400円(本体14,000円+税)
【2018年01月発売】
- 京都はユダヤ人秦氏がつくった
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年02月発売】
- 安倍晴明の一千年
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年07月発売】
[BOOKデータベースより]
古代日本の「内」と「外」を旅した渡来人。倭国と国際社会の関係を人・モノの移動から眺めれば、「古代のわが国」というイメージとは全く別の、社会や境界が浮かび上がる。従来の「日本史」像を強く揺さぶる、東アジア交流史。
渡来人と「日本」
[日販商品データベースより]絡み合う渡来の契機(「帰化人」と「渡来人」;王の外交と「質」 ほか)
拡散する渡来系技術・文化―五世紀の渡来人(結び付く地域・王権・渡来人;漢字文化を運ぶ人々 ほか)
渡来とネットワーク―六世紀の渡来人・渡来系氏族(錯綜するネットワーク;定着と対立 ほか)
渡来人から「帰化人」へ 七世紀の渡来人(整理される諸関係;「帰化人」へのみち)
古代日本の内と外を旅した渡来人。倭国と国際社会の関係を人・モノの移動から眺めれば、「古代のわが国」というイメージとは全く別の社会や境界が浮かび上がる。従来の「日本史」像を強く揺さぶる東アジア交流史。