- 剣道審査員の目 2
-
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2005年08月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784884582227
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 剣道審査員の目 3 新装版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年11月発売】
- 剣道強豪高校の稽古
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年06月発売】
- 剣道強豪大学の稽古
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年12月発売】
- 名手直伝剣道上達講座 3
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年04月発売】
- 剣道昇段への道筋 下巻
-
価格:2,475円(本体2,250円+税)
【2016年04月発売】
[BOOKデータベースより]
昇段受審者はここを備えよ!あなたは何を求められているか。25人の審査員が期待するものと、その理由。
福本修二―自然とにじみ出る風格が備わっているか
[日販商品データベースより]水野仁―結果を恐れず最後まで打ち切っているか
永松陟―打ち負けないことが合格の決め手
亀井一雄―審査は品格と技倆を評価していただく場である
河口節喜―蹲踞から立ち上がった瞬間、腰が入っているか
大塚敬彦―切羽詰まった剣技を発揮できるか
湯村正仁―打った結果ではなく、一本打つための過程を見ている
松波徹―八段は切れる打突が要求される
名越大賢―目標達成のために稽古をやり抜いてきたか
小笠原宗作―刃筋正しく打っているか〔ほか〕
本書は、日本最難関の試験と言われる剣道八段審査員を経験した二十五人の剣道範士に、各人が重視している重要項目と、受審の心構え、修行の姿勢などを詳しく解説していただいたものである。
剣道を志す人にとって、この書が単に段位取得のための指針になるだけでなく、剣道そのものの修行の過程に、また指導のためにも参考になることを願ってやまない。