- 進化する外壁材
-
オールラウンドな素材が壁の歴史を変える
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2005年09月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784861301100
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 五感のデザインワークブック
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2013年04月発売】
- 健康建築学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2007年11月発売】
- 建築模型の作り方と設計への活用
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【1994年05月発売】
- Perfect collection知られざるPC建築
-
価格:7,370円(本体6,700円+税)
【2004年07月発売】
[BOOKデータベースより]
「セメントボード」というアメリカ生まれの画期的な外壁材があるのをご存じだろうか。このボードを外壁の下地材として使えば、そのうえにモルタルをはじめ、さまざまな仕上げ材を塗布することによって、重厚で質感の豊かな外壁を完成させていくことができる。また、セメントボードは曲げることができるので、曲面を持つ外壁を容易に施工することが可能となる。この「曲がる」という能力は、建築デザインを行うものにとっては自由な設計を可能にし、他の建築物と差別化を図るための武器となる。本書では、セメントボードシステムの可能性を探る。
第1章 日本における外壁材の歴史
[日販商品データベースより]第2章 セメントボードの誕生
第3章 セメントボード日本市場へ
第4章 セメントボードの機能とその施工
第5章 建材のニューフェイスたち
第6章 家づくりの難しさ
乾式建材と湿式建材の両方の良さを兼ね備えた画期的外壁材セメントボード。そのルーツから日本における外壁材の歴史、セメントボードの機能と施工の実際、さらにセメントボードをめぐる人々のドラマまで詳しく紹介。