この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新しい保育原理
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年04月発売】
- 乳児保育1・2
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年07月発売】
- マンガでわかる発達障害がある子の保育
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年02月発売】
- 保育内容「表現」
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年04月発売】
- 地域の教育力を育てる
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2014年10月発売】
[BOOKデータベースより]
教育実習や保育実習に行くまで、子どもとどう付き合ったらよいのか、どんな活動や保育をしたらよいのか、何となく不安なものです。この『教育・保育実習実技ガイド』は、その不安を少しでも解消し、前向きで快適に実習に取り組むための実践的なガイドブックです。実習時での子どもへのあいさつのアイデアから、低年齢児との遊び方、体を動かして遊ぶ活動、ものを作って遊ぶ活動など、実習の中でのあそびのアイデアや実技のヒントを、具体的に事例を上げた教材に添って、この本に掲載しています。
実習の始まり
[日販商品データベースより]低年齢児と遊ぼう
身近なもので遊ぼう
おもちゃを作って遊ぼう
ゲームで遊ぼう
自然と遊ぼう
イメージして遊ぼう
実習の終わりに
指導案を書こう
教育・保育実習時の不安を解消し、前向きで快適に取り組むための実践的ガイドブック。遊びのアイデアや実技のヒントを、具体的に事例を上げた教材に添って紹介。子どもへの配慮と展開へのポイントを各項目に掲載。