この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 機械化の文化史 新装版
-
価格:9,680円(本体8,800円+税)
【2008年07月発売】
- 日本の建築文化事典
-
価格:22,000円(本体20,000円+税)
【2020年01月発売】
- 日本の庭ことはじめ
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2008年05月発売】
- 東京旧庭 TOKYO VINTAGE GARDENS
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年04月発売】
- ヨーロッパの素敵な家
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2015年11月発売】
[BOOKデータベースより]
生活から見た住まいの変遷。洞窟住居から近・現代住宅まで、はじめて書き下ろされた通史。
序章 石の文化と木の文化
[日販商品データベースより]第1章 原始―洞窟から原始住居へ
第2章 古代―文明成立とラテン系住宅の形成
第3章 中世―封建社会とゲルマン系住宅の展開
第4章 近世―貴族住宅と近世的住宅の定型
第5章 近・現代―近・現代住宅の光と影
ヨーロッパを中心に、住居の源流をラテン系民族の「石の文化」と、ゲルマン系民族の「木の文化」と位置付け、その対比から住宅と住まい方の文化を論じ、図版・写真を使って住居の歴史を解説した1冊。