この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 戦後モダニズムの学校建築
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2024年02月発売】
- 宝塚温泉リゾート都市の建築史
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2022年03月発売】
- 近代日本の小学校建築史
-
価格:33,000円(本体30,000円+税)
【2024年02月発売】
- 「らしい」建築批判
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2014年09月発売】
- 現代建築・アウシュヴィッツ以後
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2002年05月発売】
[BOOKデータベースより]
ル・コルビュジエやミースと同時代を生きた北欧の巨匠エーリック・グンナール・アスプルンド。秘められていた北欧モダニズムの世界。機能性と装飾性。人間への深い洞察が込められた建築表現。森の火葬場、ストックホルム市立図書館、スカンディア・シネマなどの代表作からイェーテボリ裁判所、国立バクテリア研究所、スネルマン邸、夏の家などの住宅を含め主要11作品を紹介。
序 居心地の良い空間を撮る
[日販商品データベースより]アスプルンド 生と建築
アスプルンドの仕事場―元所員、学生、仕事仲間に聞く
作品紹介(森の礼拝堂/森の墓地;森の火葬場/森の墓地;カールスハムンの中学校;スネルマン邸;リステール州裁判所 ほか)
機能性と装飾性。人間への深い洞察が込められた建築表現。鮮やかな写真がそのベールを外す。20世紀初頭、スウェーデンで活躍したE.G.アスプルンドの代表作から住宅まで、主要11作品を写真と図版で紹介。