- 学習者と教育者のための自己主導型学習ガイド
-
ともに創る学習のすすめ
Selfーdirected learning.明石書店
マルカム・S.ノールズ 渡辺洋子 京都大学SDL研究会- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2005年08月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784750321639
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学校「個別最適な学び」と「協働的な学び」をつなぐ国語授業
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年07月発売】
- 「ゴール→導入→展開」で考える「単元づくり・授業づくり」
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2022年12月発売】
- 国語教師のための授業技術コンプリート
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2024年09月発売】
- 考える読書
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年04月発売】
- 日本の図書館 2024
-
価格:16,500円(本体15,000円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 自己主導型学習における学習者とは―学ぶ人への手引き(まず考えたいこと;探究プロジェクト)
[日販商品データベースより]第2章 自己主導型学習における教師とは―教える人への手引き(まず考えたいこと;新たな役割がどんなものかをはっきりさせる;自己主導的な学習者になるのを援助するには;ファリシテイターとしての役割を果たす)
第3章 学習リソース編(学習全体に関わるリソース;雰囲気づくりと関係性づくりに関わるリソース;学習ニーズを自己診断するためのリソース;学習の到達目標を設定するためのリソース;学習方法と学習リソースの活用のしかたに関わるリソース;学習の全体評価のためのリソース)
講座や授業などでの能動的かつ相互的な「学び方」と、それを可能にする「学習援助のあり方」に関わるコンパクトな実践書。著者自身が、自らの実践経験を相対化しながら、成人教育研究者の観点からまとめ上げた1冊。