ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
落第小僧の京都案内 文春新書 452
文藝春秋 倉部きよたか
お寺にはなぜ竹の結界や鉄柵で人を拒絶するところが多いのか。この世と冥界の境はどこにあるのか。町家に塀がないのはどうしてか。花街とお寺が居並ぶのはなぜか―。ガイドブックでは窺い知れない古都のディープな不思議を、その歴史にまでわたって探究。若き日に、紫野大徳寺の名僧に弟子入りし破門となった著者が声低く語る、京都の好きなところ嫌いなところから、古都の別の顔が見えてくる。
大徳寺幻影―結界は何を拒絶する鷹峯裏街道―秀吉はなぜ御土居をつくった六道の辻―冥土の入口はなぜここに建仁寺今昔―日蓮が「禅天魔」といった理由大原、隠れ寺―京都人は秘密を楽しむ叡山回峰―拝する御所はもぬけの殻船岡山遠望―法華寺院が京都に多い理由西陣を歩く―町家に塀がないのはなぜか通り名唄―京都人は日本一薄情か賀茂川下り―京都が小京都とちがう理由〔ほか〕
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
小杉八朗
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【1999年02月発売】
高橋鉄
価格:605円(本体550円+税)
【1993年09月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
お寺にはなぜ竹の結界や鉄柵で人を拒絶するところが多いのか。この世と冥界の境はどこにあるのか。町家に塀がないのはどうしてか。花街とお寺が居並ぶのはなぜか―。ガイドブックでは窺い知れない古都のディープな不思議を、その歴史にまでわたって探究。若き日に、紫野大徳寺の名僧に弟子入りし破門となった著者が声低く語る、京都の好きなところ嫌いなところから、古都の別の顔が見えてくる。
大徳寺幻影―結界は何を拒絶する
鷹峯裏街道―秀吉はなぜ御土居をつくった
六道の辻―冥土の入口はなぜここに
建仁寺今昔―日蓮が「禅天魔」といった理由
大原、隠れ寺―京都人は秘密を楽しむ
叡山回峰―拝する御所はもぬけの殻
船岡山遠望―法華寺院が京都に多い理由
西陣を歩く―町家に塀がないのはなぜか
通り名唄―京都人は日本一薄情か
賀茂川下り―京都が小京都とちがう理由〔ほか〕