- 日本の歴史をよみなおす
-
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2005年07月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784480089298
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本社会の歴史 下
-
価格:880円(本体800円+税)
【1997年12月発売】
- 日本社会の歴史 中
-
価格:990円(本体900円+税)
【1997年07月発売】
- 日本社会の歴史 上
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【1997年04月発売】
- 東と西の語る日本の歴史
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【1998年09月発売】
- 歴史を考えるヒント
-
価格:539円(本体490円+税)
【2012年09月発売】

ユーザーレビュー (2件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
HonyaClub.comアンケート
-
「おすすめ鎌倉・室町時代の本」レビューコメント
歴史を読む上では大きな事件や政治に目が行きがちであるが、本書ではむしろ目線を庶民レベルに持って行くことで、よりリアルな中世の社会をイメージさせてくれる。(papyrus/30代/男性)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「おすすめ鎌倉・室町時代の本」レビューコメント
日本史のとくに中世を中心に取り上げて、いままでの見方を覆すような歴史観を提示しています。教科書だけでは見えてこないその時代の社会の複雑さが理解できると同時に、歴史を鳥瞰的に見渡す視野も提供してくれます。(ローニー/50代/男性)
[BOOKデータベースより]
日本が農業中心社会だったというイメージはなぜ作られたのか。商工業者や芸能民はどうして賤視されるようになっていったのか。現代社会の祖型を形づくった、文明史的大転換期・中世。そこに新しい光をあて農村を中心とした均質な日本社会像に疑義を呈してきた著者が、貨幣経済、階級と差別、権力と信仰、女性の地位、多様な民族社会にたいする文字・資料の有りようなど、日本中世の真実とその多彩な横顔をいきいきと平明に語る。ロングセラーを続編とあわせて文庫化。
日本の歴史をよみなおす(文字について;貨幣と商業・金融;畏怖と賤視;女性をめぐって;天皇と「日本」の国号)
続・日本の歴史をよみなおす(日本の社会は農業社会か;海からみた日本列島;荘園・公領の世界;悪党・海賊と商人・金融業者;日本の社会を考えなおす)