この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 最適化設計のための評価技術
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2000年09月発売】
- 品質工学講座 6
-
価格:5,981円(本体5,437円+税)
【1990年11月発売】
- 品質工学講座 3
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【1988年03月発売】
- 品質工学講座 1
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【1988年08月発売】
- ベーシック品質工学へのとびら
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2007年09月発売】
[BOOKデータベースより]
タグチメソッドの全貌を体系的に集大成。企業の技術経営革新を実現するための考え方、理論、具体的な解析手法、数理上の基盤について詳解。
第1編 マネジメントのために(情報の生産性;商品品質と技術品質;機能の信頼性、設計におけるノイズ戦略;タグチメソッドとは)
第2編 パターンによる予測と診断のシステム(タグチ・シュミット(TS)法―パターン差を利用する予測や推定の方法;MTA(マハラノビス・タグチ余因子)法;画像認識のMTA法;音の認識;事故回避システム―自動車の場合を中心に)
第3編 新製品、新技術、新システムの開発設計(シミュレーションによる機械動作機構のロバスト設計;電子回路の機能性設計;加工の基本機能の設計戦略;化学反応の機能性;画像機能の設計;音に関する機能の設計)
第4編 品質特性による評価(人間による総合判断;順位のある人間による評価;スポーツマンの能力の評価―品質工学的アプローチの試み)
第5編 タグチメソッドの数理(品質水準の評価;ロバストネスの測度SN比;直交表を用いる目的;数理統計学との出会いと別れ、その後の数理)