- 甘えと教育と日本文化
-
幼児・初等教育の将来ー日米比較の観点から
エンゼル叢書 8
- 価格
- 1,572円(本体1,429円+税)
- 発行年月
- 2005年07月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784569644059
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 異文化へのまなざし 言語・コミュニケーション・文化を学ぶ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年10月発売】
- 外交官が変えた世界史 上
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年11月発売】
- 外交官が変えた世界史 下
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年11月発売】
- 余暇と祝祭
-
価格:4,730円(本体4,300円+税)
【2021年02月発売】

























[BOOKデータベースより]
序論 「甘えと教育と日本文化」について考える(キャサリン・ルイスさんの発見;「甘え」の功罪 ほか)
[日販商品データベースより]第1部 対談 世界の教育改革モデル「日本の幼児・初等教育」(日本の幼児・初等教育の普遍性;日本の教育行政への期待 ほか)
第2部 対談 心と知力を育む教育の伝統―キャサリン・ルイス著“Educating Hearts and Minds”(「仲間」の中で「個」が育つ幼児教育;温かい人間関係に満ちた全人教育の小学校 ほか)
第3部 「甘え」理論と生活文化(学校生活と家庭をつなぐ生活文化;「甘え」理論の源流について)
エズラ・ボーゲル氏の愛弟子であるキャサリン・ルイス氏の目から、日本の幼児・初等教育を再発見する。ルイス、土居健郎両氏を迎え、エンゼル財団の「子育て支援研究」プロジェクトの成果をまとめた書。