- 思わず教えたくなる数学66の神秘
-
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2005年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784654082131
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 恥ずかしくて聞けない数学64の疑問
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2005年06月発売】
- パズルで磨く数学センス65の底力
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2005年06月発売】
[BOOKデータベースより]
ふだん何気なく見聞きする数や形を“数学の目”で見ると、そこでは不思議なことばかり!「8が抜けたら一色になる12345679×9」「定木、コンパスで一次、二次方程式を解く」「自動車の車輪とホイールの不思議な関係」など、道志洋数学博士との楽しい会話から、教科書や受験数学では学べない神秘に満ちた数学の世界が見えてくる。
第1章 神秘を追う逸話
[日販商品データベースより]第2章 自然数の魅力の数々
第3章 人工数の構成とその妙
第4章 たかが計算、されど計算の中の華麗美
第5章 図形中の“当たり前”と“不思議”その解決の妙
第6章 「いつの世にも天才がいる」と感じる“図形の発見”!
第7章 神事、農業、航海の柱 三角比の伝統
第8章 曖昧、偶然の社会に対応の数量化―自然・社会・人文科学の中で
第9章 少し高い所から眺めると、見えなかった神秘発見が…
第10章 日常の“平凡事”追求から得る神秘
第11章 “騙し”のパラドクスの妙技 その見破りと神秘
道志洋数学博士が、学校数学で習わなかった本当の数学を伝授。定木とコンパスで一次・二次方程式を解く、自動車の車輪とのホイールの不思議な関係など、何気なく見聞きする数や形を“数学の目”で見る。