AI活用術 未来を切り拓く
夏の疲れを癒すご自愛ごはん 薬膳 ゆるエッセイ
予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:品切れのため入荷お知らせにご登録下さい
だれが日本の「森」を殺すのか

洋泉社
田中淳夫 

価格
1,870円(本体1,700円+税)
発行年月
2005年06月
判型
B6
ISBN
9784896919288

入荷お知らせ希望に登録

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

国土の67%が森林、需要も十分ある、国産材を望む消費者も多い―なのに何故、大量の外材を輸入し、豊富な「木材資源」を生み出す日本の森を死に追いやろうとするのか!“木づかいの国・日本”の森林・林業を再生する道筋を提言。

第1部 森林資源を十分に生かせない“日本木材事情”(木材輸入大国が、中国へ「国産材」を輸出;“巧みな戦略”で日本を席巻する欧州材;“木材輸入大国”を選択した日本;“樹種”にいい加減な外材という名の商品;日本の備長炭と中国の「木炭輸入禁止令」)
第2部 使う側から検証してみた「国産材」の将来性(なぜ日本人は「国産材」を嫌うのか;“木づかい”から見た日本列島史;伝説の巨大木造建築物と現代の“巨大木造ドーム”;現代日本人がこだわる“無節信仰”;人間の感性で測定してみた“木材の価値”;「国産材」が世界で生き残るための条件)
第3部 「認証」制度の有効活用が、日本の森を救う(“近くの山の木で家を建てる”方法がある;山と住まいを結ぶ“産地認証制度”と販売戦略;全国で乱立する“木材の認証制度”の行方;木材の“ウッドマイルズ”を算出する試み;「森林認証」の取得が、日本の木材を変える)
第4部 日本の「森」を殺すな、新しい“木づくり”への挑戦(日本の都市に似合う“木造ビル”を建てる;“銘木”は6色、“間伐材”は24色のクレヨン;雑木を「宝の素材」に変える技がある;木を利用した“バイオマスエネルギー”の真実;チェーンソーアートで山村を活性化する;“森林産業”を生み出して森を救う)

[日販商品データベースより]

国土の67%が森林、需要も十分ある、国産材を望む消費者も多い…。なのに何故、大量の外材を輸入し、豊富な木材資源を生み出す日本の森を死に追いやろうとするのか。日本の森林・林業を再生する道筋を提言する。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

兼業農家の教科書

兼業農家の教科書

田中康晃 

価格:1,870円(本体1,700円+税)

【2023年06月発売】

盗伐 林業現場からの警鐘

盗伐 林業現場からの警鐘

田中淳夫 

価格:2,200円(本体2,000円+税)

【2024年04月発売】

ヒツジの科学

ヒツジの科学

田中智夫 

価格:4,180円(本体3,800円+税)

【2015年03月発売】

コナガ

コナガ

田中寛 

価格:1,394円(本体1,267円+税)

【1993年09月発売】

水産資源学を語る

水産資源学を語る

田中昌一 

価格:2,530円(本体2,300円+税)

【2001年01月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント