- 消化器内視鏡治療における高周波発生装置の使い方と注意点
-
- 価格
- 6,160円(本体5,600円+税)
- 発行年月
- 2005年06月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784888751711
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 胃X線検診上部消化管検査必携テキスト
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2022年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2022年03月発売】
[BOOKデータベースより]
1 知っておきたい基礎知識(高周波発生装置の基本原理;高周波発生装置使用時の注意事項)
2 高周波発生装置の使用機種別特徴と基本設定(PSD‐10およびPSD‐20(Olympus);PSD‐30(Olympus);PSD‐60(Olympus);ICC200および350(ERBE);VIO300D(ERBE))
3 手技毎の注意点(PolypectomyおよびEMR;Endoscopic Submucosal Dissection(ESD);Endoscopic Sphincterotomy(FST))
4 高周波止血処置具の使い方(高周波凝固子;止血鉗子(モノポーラ);止血鉗子(バイポーラ))
5 その他の処置具の使い方(アルゴンプラズマ凝固(APC)法;バイポーラスネア;バイポーラニードルナイフ(B‐Knife))