- 国民国家と帝国
-
ヨーロッパ諸国民の創造
- 価格
- 4,400円(本体4,000円+税)
- 発行年月
- 2005年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784634674523
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 詳解 チェ・ゲバラ ボリビア日記
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年08月発売】
- スペイン・ポルトガル史
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2000年06月発売】
- スペイン・ポルトガル史 下
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年04月発売】


























[BOOKデータベースより]
イギリス、フランス、ドイツ、スペインの事例から国民国家の形成と展開を考える。
方法としての「国民国家と帝国」―アイデンティティ重層、複合、競合の構造
[日販商品データベースより]第1部 国民の源泉(近世国家の統合力―ヴェルサイユ宮殿とルイ一四世の表象;二つのブリテン帝国と連合王国―近世のスコットランドとイングランド;近世ドイツにおける領邦絶対主義とユダヤ人―一八世紀ブランデンブルク=プロイセンにおけるユダヤ人政策)
第2部 国民の創出(民俗学・民族学・人類学と国民国家―フランス・ブルターニュ地方とケルトをめぐって;フランス革命と戦争―国民主権と国際関係をめぐって;ドイツ史における帝国=国民国家の理念と現実―Reich,Nation,Volk)
第3部 国民の再創出(帝国の記憶とスペインの国民国家―一〇月一二日、ラサの日、イスパニダーの日;戦争とイギリス国教会―ウィリアム・テンプルの活動を中心に;第二次世界大戦中における帝国と国民―イギリスに駐留した黒人米兵問題)
国民国家のあり方が問われている今日、イギリス、フランス、ドイツ、スペインの事例から、国民国家の形成と展開を考察。国民国家と帝国という主題のもと、国民の源泉、国民の創造、国民の再創造について論じた書。