この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会福祉と人権
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2014年09月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2014年09月発売】
[BOOKデータベースより]
たとえ寝たきりになっても、認知症になっても、「人に尽くしたい!」援助される一方でない、要介護者によるボランティア!援助者はその実現のためにどのように関わるべきか?福祉のあり方を見つめ直す「ボランティア・セラピー」の発想。
第1章 「ボランティア・セラピー」とは何か?(要介護者がなぜ「ボランティア」を?;死に瀕した人がなぜ「ボランティア」を? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 「サービスを受ける一方」の人をつくりだす奇怪な福祉―要介護者の生きる意欲を奪っているものは?(「施設」のもつ根本的な欠陥;新しい「施設」像の芽ばえ)
第3章 要介護者だって助けたり助けられたり―「両刀遣い」が地域のルール(住民の世界は厳密に「双方向」だった;要援護者をボランティアにする人たち)
第4章 要介護者を「ボランティア」にするあの手この手―既存の福祉の構図をぶち破れ!(当事者のささやかな実践を認知し、自覚させる;活動相手を巧みに「担い手」の位置に据えてしまう ほか)
第5章 「人にやさしい社会」から「人を活かす社会」づくりへ―ボランティア・セラピー普及への環境づくり(受け手の助けられ行為も立派な福祉活動と;福祉の革命―担い手と受け手の分別の廃止 ほか)
寝たきりになっても、人に尽くしたいという思いは同じ。援助される一方でない、要介護者によるボランティア。援助者はその実現のためにどう関わるべきか。福祉のあり方を見つめ直すボランティア・セラピーの発想。