ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
そだててあそぼう 64
農山漁村文化協会 上田孝道 笹尾俊一
点
ステーキ、ハンバーグ、すき焼き、しゃぶしゃぶ、みんな大好きな牛肉、おいしい牛肉。でも、日本で牛肉がふつうに食べられるようになったのは、明治時代になってからなんだ。それ以前1200年ほどのあいだは、日本では肉を食べることは禁止されていたんだよ。いまでは、世界に名だたるおいしい牛肉、和牛を育てる日本。子ウシを飼いながら、日本の和牛の世界について、調べてみよう。
江戸時代末に、西欧人が舌鼓を打った和牛肉のサシ日本の和牛はどこからやってきた?薪や塩を運び、田畑を耕すウシから食べるウシへウシは草の化身、しっぽは虫よけ肉を食べるためのウシたち(品種紹介)ウシの一生、和牛のライフサイクル(飼育ごよみ)さあ、ウシを飼いはじめよう!子とりをするか、肥育をするかで、育て方がちがうウシの草刈り出前「モー刈る」をしよう!ウシと人との約束「子孫を絶やしてはいけない」子ウシのあつかい方。こんなとき、どうしよう?生きたウシが肉になって食卓にのぼるまで牛肉の生い立ちを追跡してみよう!牛肉の部位とおいしい食べ方いろいろ!おいしいステーキの焼き方
世界一美味しい和牛。日本では1200年間も肉食が禁止されていた。和牛の歴史、黒や赤の品種、学校や地域での飼い方、刷り込み学習など牛のあつかい方、食べ方まで楽しいイラストで紹介。みんなで子牛から育ててみ
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
くまがい杏子
価格:440円(本体400円+税)
【2008年09月発売】
アラン・ブレー 田口孝夫 山本雅男
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2013年12月発売】
三田誠広
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2001年08月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
ステーキ、ハンバーグ、すき焼き、しゃぶしゃぶ、みんな大好きな牛肉、おいしい牛肉。でも、日本で牛肉がふつうに食べられるようになったのは、明治時代になってからなんだ。それ以前1200年ほどのあいだは、日本では肉を食べることは禁止されていたんだよ。いまでは、世界に名だたるおいしい牛肉、和牛を育てる日本。子ウシを飼いながら、日本の和牛の世界について、調べてみよう。
江戸時代末に、西欧人が舌鼓を打った和牛肉のサシ
[日販商品データベースより]日本の和牛はどこからやってきた?
薪や塩を運び、田畑を耕すウシから食べるウシへ
ウシは草の化身、しっぽは虫よけ
肉を食べるためのウシたち(品種紹介)
ウシの一生、和牛のライフサイクル(飼育ごよみ)
さあ、ウシを飼いはじめよう!
子とりをするか、肥育をするかで、育て方がちがう
ウシの草刈り出前「モー刈る」をしよう!
ウシと人との約束「子孫を絶やしてはいけない」
子ウシのあつかい方。こんなとき、どうしよう?
生きたウシが肉になって食卓にのぼるまで
牛肉の生い立ちを追跡してみよう!
牛肉の部位とおいしい食べ方いろいろ!
おいしいステーキの焼き方
世界一美味しい和牛。日本では1200年間も肉食が禁止されていた。和牛の歴史、黒や赤の品種、学校や地域での飼い方、刷り込み学習など牛のあつかい方、食べ方まで楽しいイラストで紹介。みんなで子牛から育ててみ