この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 個性学入門
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2021年08月発売】
- ユビキチンープロテアソーム系とオートファジー
-
価格:7,040円(本体6,400円+税)
【2007年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2021年08月発売】
価格:7,040円(本体6,400円+税)
【2007年02月発売】
[BOOKデータベースより]
「心の発達には遺伝子と経験のどちらが重要か」という問いは、そもそもの前提が間違っていた。遺伝子の役目は生まれたときに終わるわけではなく、人間が生涯にわたって経験から学ぶことができるのもまた遺伝子のおかげなのだ。遺伝子が実際にどう働くかをつぶさに見ることで、「生まれと育ち」の真の関係が鮮明に浮かび上がる。
第1章 どちらが勝るわけでなし
[日販商品データベースより]第2章 学ぶように生まれつく
第3章 ブレインストーミング
第4章 アリストテレスの原動力
第5章 コペルニクスの雪辱
第6章 心の配線
第7章 心の遺伝子の進化
第8章 パラドックスの消失
第9章 最後のフロンティア
付録 ゲノム解読のための方法
遺伝子の役目は、生まれた時に終わるのではない。人が生涯に渡り経験から学べるのも、また遺伝子のおかげなのだ。遺伝子が実際にどう働くかをつぶさに見ることで、「生まれと育ち」の真の関係が鮮明に浮かび上がる。