この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ユング派精神分析の四本の柱
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年07月発売】
- マインドフルネス動作法
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年04月発売】
- 心理療法の実践
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2018年08月発売】
- ユング夢分析論 新装版
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年11月発売】
- 家族支援の一歩
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年01月発売】




























[BOOKデータベースより]
本巻は、臨床心理面接学、心理療法の歴史と哲学に基づいた、種々の考え方・理論を述べた巻である。
第1章 心理面接理論モデル―心理面接の歴史と哲学(心理面接学とは;人間の特質;心理面接の目的;心理面接の歴史;心理面接の分化;心理面接の効果)
[日販商品データベースより]第2章 精神力動論(フロイト以前の無意識;神経症の原因論 ほか)
第3章 人格成長論―ロジャーズの臨床心理面接論の批判的発展的検討を中心に(ロジャーズの臨床心理面接の基礎理論―「治療的人格変化の必要十分条件とは」;ロジャーズの臨床心理面接論の形成過程;ロジャーズの臨床心理面接論の批判的発展的検討;ロジャーズの臨床心理面接論を支える哲学の批判的検討―「悪」の問題を中心に)
第4章 認知・行動論(心理療法と認知・行動論;行動療法の歴史 ほか)
第5章 システム論(心理療法とシステム論;システム論と家族療法の誕生;家族および学校システムと臨床心理行為;臨床心理システム論の未来)
臨床心理面接学、心理療法の歴史と哲学に基づいた、種々の考え方・理論を述べた巻。臨床心理士の活躍の領域は、査定、面接、地域援助である。その意味からも本巻は臨床心理学全書13巻の中でも、中心の巻のひとつ。