- ツバメのくらし 新装版
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2005年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784251033376
[BOOKデータベースより]
帰ってきたツバメ
巣づくりの季節
産卵
ひなの誕生
いそがしいひなの世話
ひなの成長
巣立ちの季節
別れの日
わたりにそなえて
ツバメと人間
空中の生活者・ツバメ
からだのつくり
ツバメのわたり
ツバメの一年
ツバメの観察
生命の尊さと生きる喜びを教えるロングセラー・シリーズをリニューアル。本書では、飛びながら巣作りの作業をしたり、水面すれすれにかすめ飛び、水浴びをするなど、空中の軽わざ師といわれるツバメの生態を捉える。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ドラえもん科学ワールドspecial 遺伝子のふしぎ
-
価格:1,089円(本体990円+税)
【2025年07月発売】
- ドラえもん学びワールドspecial わくわく科学実験
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2024年07月発売】
- ドラえもん探究ワールド 水族館のなぞ
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年04月発売】
- ドラえもん学びワールド キャンプと自然観察
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年07月発売】
- ドラえもん科学ワールドspecial ふしぎがいっぱい!色の世界
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年02月発売】
じいじの家のツバメの巣を見て、ツバメのことをもっともっと知りたくなった娘が、「パパにも教えてあげたい!」と言って、自分で見つけて借りてきた1冊です。
写真絵本になっていますが、それぞれの写真に日付や解説も書き加えられていて、観察日記のような印象も受けます。特に、、コンクリートの町中でも、人や車に気を配りながら、せっせとどろを運び、草一本も無駄にせず、一生懸命に巣作りをするツバメの姿は感動的です。
そして、やっと迎えたひなの誕生の瞬間。でも、目を閉じたままの「ピンク色のはだかんぼう」を見て、「えー!かわいくなーい!」と、びっくりしている娘に、「このひなにそっくりな子を見たことあるよ。」と見せてあげたのが、娘が胎児の頃の超音波の写真。ひなのような、宇宙人のような写真に、さらに度肝を抜かれた様子でした!
でも、小さなひなたちも、やがて親と分かれ、秋には、はるかかなたの南方まで自力で渡っていくのですよね。じいじ、ばあばの家でも、今年は、天候の影響のためか、未だに卵を産んでいないと、心配していましたが、無事に雛が孵って、新しい家族が巣立っていってくれるといいな、と願っています。この絵本を読んで、そんな気持ちがより一層強まりました。(ガーリャさん 40代・その他 女の子6歳)
【情報提供・絵本ナビ】