この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 温泉博士×弁護士が厳選、とっておきの源泉かけ流し325湯
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年04月発売】
- 四国八十八ヶ所札所めぐり歩き遍路徹底ガイド 新装改訂版
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2024年01月発売】
- 温泉博士が教える最高の温泉
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年12月発売】
- 温泉博士×弁護士が厳選 続・とっておきの源泉かけ流し445湯
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年10月発売】
- 京都をてくてく
-
価格:817円(本体743円+税)
【2010年04月発売】
[BOOKデータベースより]
秘境、300円以下で入れる掛け流し共同湯、ロジセン(路地裏温泉)の魅力を紹介。
吊り橋渡ると、そこは入り放題露天の湯/塩原温泉・川治温泉(栃木県)
[日販商品データベースより]体もココロも開放される、サル山混浴/川原湯温泉(群馬県)
ぐるり!みちのく路地泉巡り/かみのやま温泉・肘折温泉(山形県)・鳴子温泉(宮城県)
観光温泉地の路地泉は、カメレオンのようにひっそりと/熱海温泉(静岡県)
ダルキモ満喫。熱海と似て非なる路地泉の町/伊東温泉(静岡県)
路地泉の聖地は、市街地がそのまま温泉地なり/別府温泉(大分県)
新北投の超酸性湯にビリビリしびれ身もだえ/特別海外編!台湾・路地泉巡り
厳冬期の温泉地に情緒とロマンとションボリズムを探して/草津温泉(群馬県)
風流、風流。四男坊の路地泉でカエルと混浴/四万温泉(群馬県)
開湯三〇〇〇年、日本最古のトップ・オブ・ザ・路地泉めざして/道後温泉・湯之谷温泉(愛媛県)
湯量豊富な温泉地にひっそり棲息する、地元民のための共同湯=「路地裏温泉」。安い、早い、ウマい。ロジセンは温泉界の讃岐うどんである。全国のロジセンを気ままに巡った写真&エッセイ紀行。