この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 話せる!書ける!英語言語活動アイデア&ワーク66
-
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2023年09月発売】
- 天然生活手帖 2025
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年09月発売】
- 旧約聖書入門 下
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2006年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2023年09月発売】
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年09月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2006年11月発売】
[日販商品データベースより]
「からだは局所の関節の動きにともなって連動する」ことをご存知ですか?
操体法の大きな特徴は、動診と呼ばれる診断法にあります。動診とは人体の構造(骨格、関節)を動かして感覚を分析することです。その動診の中心となっているのが、「手関節や足関節の局所末端関節における動きであり、それに伴う全身形態の連動」なのです。
【足関節からのアプローチ】では足関節を外転した場合、また内転した場合、背屈、底屈、内反、外反、下肢の牽引、圧迫の8つの基本の動きに関する情報を紹介し、「局所と全身形態がどのようにかかわりをもって連動するのか」を詳細にまとめました。
「局所と全身との正しい連動のメカニズム」を知ることは、体の歪みが引き起こす様々な症状、疾患との関連性を探る上で、大変重要になってくるのです。