- 数理社会学入門
-
- 価格
- 3,630円(本体3,300円+税)
- 発行年月
- 2005年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784326648672
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 比較福祉社会学の展開
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年12月発売】
- 社会学研究法・リアリティの捉え方
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2000年12月発売】
- 社会理論の再興
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2016年12月発売】
- グローバル時代の人的資源論
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2008年04月発売】
- 文化社会学入門
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2010年10月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は基礎編。数理的手法を用いて社会を分析するとはどういうことなのか。人々の構想力を刺激する学たることをめざす数理社会学の全体像を、方法論に焦点をあててわかりやすく描く。
第1部 社会から数理モデルへ:方法編(数理社会学への招待;数理社会学の可能性と限界;社会分析の道具としてのゲーム理論;実践としてのシミュレーション―“社会”の理解/記述/創出 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 数理モデルから社会へ:事例編(投票者の勢力と提携形成の数理モデル―投票ゲームによる分析;社会運動の発生と政治的機会構造―ゲーム理論的モデルによる考察と国際比較分析;共同体でもなく原子化された個人でもなく―社会的ジレンマにおけるゲームのリンケージと社会関係資本;繰り返しゲームによる所得分布の生成 ほか)
数理的手法を用いて社会を分析するとはどういうことなのか。シリーズの基礎編として、人々の構想力を刺激する学たることをめざす数理社会学の全体像を、方法論に焦点を当ててわかりやすく描く。