ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
図解雑学 絵と文章でわかりやすい!
ナツメ社 神谷忠
バイクは物理学とメカニズムの宝庫です。たとえば、ブレーキでは「摩擦」を、油圧操作系では「パスカルの原理」を、キャブレターでは「負圧」を利用しています。それらを、実際にバイクに乗っている人、これから乗ってみたいと思っている人に向けて、わかりやすく解説しているのが本書です。
1 バイクという乗り物2 バイクのエンジンを考える3 バイク用エンジンのしくみ4 エンジンを補助する装置のしくみ5 動力を伝達する装置のしくみ6 走行用・停止用装置のしくみ7 車体まわりの装置のしくみ
バイクは物理学とメカニズムの宝庫。たとえば、ブレーキでは「摩擦」を、油圧操作系では「パスカルの原理」を、キャブレターでは「負圧」を利用している。それらをわかりやすく解説する本。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
価格:1,800円(本体1,636円+税)
【2019年11月01日発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
バイクは物理学とメカニズムの宝庫です。たとえば、ブレーキでは「摩擦」を、油圧操作系では「パスカルの原理」を、キャブレターでは「負圧」を利用しています。それらを、実際にバイクに乗っている人、これから乗ってみたいと思っている人に向けて、わかりやすく解説しているのが本書です。
1 バイクという乗り物
[日販商品データベースより]2 バイクのエンジンを考える
3 バイク用エンジンのしくみ
4 エンジンを補助する装置のしくみ
5 動力を伝達する装置のしくみ
6 走行用・停止用装置のしくみ
7 車体まわりの装置のしくみ
バイクは物理学とメカニズムの宝庫。たとえば、ブレーキでは「摩擦」を、油圧操作系では「パスカルの原理」を、キャブレターでは「負圧」を利用している。それらをわかりやすく解説する本。