ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
勁草書房 戦後日本国際文化交流研究会 平野健一郎
日本の国際文化交流の変化に迫る!「現象としての国際文化交流」の変遷を視野に入れつつ、戦後日本の「事業・活動としての国際文化交流」の理念と実践を検討する。
1 戦後日本の国際文化交流―概観2 戦後日本の国際文化交流の主題―主体・対象・関係(アイデンティティとしての地域―地域文化交流に対する国家的関与の日独比較;戦後日本における「市民社会」の展開と国際文化交流―言説と実態;「日本的グローバリズム」のアジア的契機―対アジア文化政策における普遍と特殊)3 戦後日本の国際文化交流の展開(リベラルな国際文化交流―「米国の影響」と「アジアへの展開」の交錯;グローバル化と市民社会―日本の国際協力NGOの価値変容について;美術館が「アジア」と出会うとき―福岡アジア美術館の設立と展開;地域文化協力をめぐる文化触変―ASEAN文化協力に対する域外主体の影響;地域統合のなかの国際文化交流―「ヨーロッパ文化政策」と対外文化政策)
日本の国際文化交流の変化に迫る。本書では、戦後日本の国際文化交流の展開をたどり、その変遷を視野に入れつつ、「事業・活動としての国際文化交流」の理念と実践を検討する。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
酒井陽介
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年12月発売】
哈日杏子 小島早依
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2001年02月発売】
青木宏
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2017年05月発売】
1位
又吉直樹
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
日本の国際文化交流の変化に迫る!「現象としての国際文化交流」の変遷を視野に入れつつ、戦後日本の「事業・活動としての国際文化交流」の理念と実践を検討する。
1 戦後日本の国際文化交流―概観
[日販商品データベースより]2 戦後日本の国際文化交流の主題―主体・対象・関係(アイデンティティとしての地域―地域文化交流に対する国家的関与の日独比較;戦後日本における「市民社会」の展開と国際文化交流―言説と実態;「日本的グローバリズム」のアジア的契機―対アジア文化政策における普遍と特殊)
3 戦後日本の国際文化交流の展開(リベラルな国際文化交流―「米国の影響」と「アジアへの展開」の交錯;グローバル化と市民社会―日本の国際協力NGOの価値変容について;美術館が「アジア」と出会うとき―福岡アジア美術館の設立と展開;地域文化協力をめぐる文化触変―ASEAN文化協力に対する域外主体の影響;地域統合のなかの国際文化交流―「ヨーロッパ文化政策」と対外文化政策)
日本の国際文化交流の変化に迫る。本書では、戦後日本の国際文化交流の展開をたどり、その変遷を視野に入れつつ、「事業・活動としての国際文化交流」の理念と実践を検討する。