- アメリカの小学生が学ぶ歴史教科書
-
EJ対訳
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2005年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784902928006
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 物語近現代ギリシャの歴史
-
価格:946円(本体860円+税)
【2012年02月発売】
- 封鎖法の現代的意義
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2023年03月発売】
- 記念碑論争
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2009年05月発売】
- 一冊でわかるギリシャ史
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年02月発売】
- アフリカから始める水の話
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年04月発売】
[BOOKデータベースより]
「1000回死ぬよりつらいよ」I would rather die a thousand deaths.―1865年4月9日、南軍のリー将軍が、北軍のグラント将軍に降伏しに行くときもらした言葉です。リンカーン大統領に北軍の総司令官になるよう依頼されて苦悩しながらも、南部人としてあえて南軍を指揮したリー。そして降伏を申し出る相手のグラントは、同じウエストポイント陸軍士官学校の後輩であり、一緒にメキシコと戦った仲でした。アポマトックスの1軒の家で行われた2人の会見はアメリカ史の名場面の1つです。リーを気遣うグラント、それを甘受するリー―この本では登場人物たちの「息遣い」までをも伝えることによって、「生きた歴史」を面白く語ります。小学生のための歴史だからこそ、易しい英語で読め、アメリカ人のスタンダードな歴史観が分かる貴重な1冊です。
第1章 アメリカ発見から植民地まで
[日販商品データベースより]第2章 独立戦争と新国家
第3章 南北戦争と南部再建
第4章 西部への拡大とフロンティア
第5章 第1次世界大戦と大恐慌
第6章 第2次世界大戦と冷戦
第7章 ’60年代の大変動
バージニア大学のハーシュ教授が編纂した6冊の小学生用教科書から、アメリカ史の部分を抜粋しまとめた。小学生のための歴史だからこそ、易しい英語で読め、アメリカ人のスタンダードな歴史観がわかる貴重な1冊。