ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
言葉の魅力の社会学 シリーズ言葉と社会 2
勁草書房 宮原浩二郎
点
「手ごたえ」のある表現とは何かを探り、日常の言語感覚を研ぎ澄ますための処方箋を示す。
第1章 論力の時代?(議論強者;民主主義と討論 ほか)第2章 二つの言語―吉本隆明を読む(自己表現と他者伝達;『言語にとって美とはなにか』 ほか)第3章 言葉の危機と表現リテラシー(意味と価値の分裂;「要約」の問題 ほか)第4章 言葉の権力、暴力、そして魅力(言葉の力;言葉の権力―主張の正しさ ほか)第5章 自分の言葉をもつ(「会議」から「話し合い」へ;「自分の言葉」をもつ ほか)
人の心を打つ言葉には、秘密があった。「手ごたえ」のある表現とは何かを探り、日常の言語感覚を研ぎ澄ますための処方箋を示す。迫り来る「論力の時代」に抵抗しつつ言葉のトータルな力、魅力の復権について考える。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
宇佐美まこと
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年10月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
「手ごたえ」のある表現とは何かを探り、日常の言語感覚を研ぎ澄ますための処方箋を示す。
第1章 論力の時代?(議論強者;民主主義と討論 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 二つの言語―吉本隆明を読む(自己表現と他者伝達;『言語にとって美とはなにか』 ほか)
第3章 言葉の危機と表現リテラシー(意味と価値の分裂;「要約」の問題 ほか)
第4章 言葉の権力、暴力、そして魅力(言葉の力;言葉の権力―主張の正しさ ほか)
第5章 自分の言葉をもつ(「会議」から「話し合い」へ;「自分の言葉」をもつ ほか)
人の心を打つ言葉には、秘密があった。「手ごたえ」のある表現とは何かを探り、日常の言語感覚を研ぎ澄ますための処方箋を示す。迫り来る「論力の時代」に抵抗しつつ言葉のトータルな力、魅力の復権について考える。