この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- AI時代の扉を開く日本人の矜持
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年10月発売】
- メディア学概論
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2011年03月発売】
- 〈学級〉の歴史学
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2005年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年10月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2011年03月発売】
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2005年03月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜ私たちは感情を気にかけコントロールするのか?「自分らしさ」が強制される現代社会。心による社会統制と、それを変える実践を示す。
第1部 感情の社会学的理解(感情社会学の課題;感情をどう捉えるか―社会学的理解に向けて)
[日販商品データベースより]第2部 「心の時代」としての現代社会(感情管理化する社会;感情労働と自己)
第3部 「心」の労働―看護職を事例に(「感情性」と「合理性」の交錯―感情労働の困難;「感情性」と「合理性」からの解放;感情管理の自律性に向けて;感情管理の自律性を支える関係)
感情管理の再編に向けて
補遺 調査の概要
なぜ私たちは感情を気にかけコントロールするのか。自分らしさが強制される現代社会。看護職の実践を事例としながら、心による社会統制と、支配を脱していく自己・感情・社会の新しい関係を描き出す。