この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 65歳からは、お金の心配をやめなさい
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年01月発売】
- 一生お金に困らないお金ベスト100
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年12月発売】
- 知らないとヤバい老後のお金戦略50
-
価格:946円(本体860円+税)
【2022年04月発売】
- 買うと一生バカを見る投資信託
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年10月発売】


























[BOOKデータベースより]
大増税に社会保険料の大幅アップetc.2008年までに、家計が生き延びる「すべ」を伝授。
第1章 1997年、韓国は経済破綻をどう乗り越えたのか?―株価、地価、通過etc.国と暮らしはどう一変したのか(日本には、60年前のような経済破綻は、来ない;韓流ブームで注目の韓国は、1997年に経済破綻していた! ほか)
[日販商品データベースより]第2章 日本経済は、破綻するのか?―国家破綻、インフレ、増税etc.…日本と私たちが抱えるリスクとは(「アメリカ」と「日本の財務省の管理下」にある、2つのブラックホール;日本の対外的な貯金の大部分は、アメリカに貸している ほか)
第3章 日本の「2008年問題」を検証する―政治経済、アメリカとの関係etc.…対談で語るこれからの日本(不動産;年金 ほか)
第4章 家計を確実に守るために、「今」やっておくべきこと―ローン、預金、株etc.…「2008年問題」を生き抜くための資産管理術(基本は、「借金より、投資より、預金」;借金してまで土地や株を持つのは、かえって危険! ほか)
「2008年は、日本の家計の破綻の始まりになる」をキーワードに、2008年の日本に何が起こるか検証し、どう向き合えばいいかを考える。問題点は不動産、年金、少子高齢化など6つのテーマに分けて検証する。