- 仕事の社会学
-
変貌する働き方
有斐閣ブックス 682
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2004年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784641183131
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ワーク・ライフ・バランスと働き方改革
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2011年03月発売】
- ワーク・ライフ・バランス支援の課題
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2014年02月発売】
- 人事管理入門 新装版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2022年03月発売】
- 新しい人事労務管理 第7版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年12月発売】
- 新しい人事労務管理 第4版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2011年11月発売】
[BOOKデータベースより]
仕事に従事する人々の多様な働き方と、そこに影響を及ぼす社会制度を分析した、簡明・平易でバランスよい、産業・労働社会学の基本テキスト。日本型雇用処遇システムの形成期以降を対象に、基本概念の解説、内外の先行研究の紹介、国際比較の視点の重視なども心がけ、日本の働く人とその環境の現在を解明した。
第1章 雇用・処遇システム―国際比較と将来展望
[日販商品データベースより]第2章 能力開発とキャリア―これからのキャリア形成
第3章 技術革新と仕事・職場の変化―テイラリズムからテレワークまで
第4章 性別職域分離―仕事の中の男性と女性
第5章 失業と転職―セーフティネットと労働力の需給調整サービス
第6章 ライフスタイルと就業意識―「会社人間」の成立と変容
第7章 学校から職場へ―風化する「就社」社会
第8章 生活時間配分―生活と仕事の調和を求めて
第9章 非典型雇用―多様化する働き方
第10章 仕事からの引退過程―高齢期のライフスタイル
第11章 企業と労働組合―労使関係と労使コミュニケーション
仕事に従事する人々の多様な働き方と、そこに影響を及ぼす社会制度を分析した簡明・平易な産業・労働社会学の基本テキスト。日本型雇用処遇システムの形成期以降を対象に、日本の働く人とその環境の現在を解明。