- マネジドケアとは何か
-
社会保障における市場原理の開放と統制
Minerva福祉ライブラリー 58
Managed care made simple.2nd ed.ミネルヴァ書房
ロバート・A.ボールダー 住居広士 日本医療ソーシャルワーク研究会- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2004年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784623037438
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 管理栄養士国家試験過去問解説集 2026
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年07月発売】
- ユーキャンの登録販売者これだけ!一問一答&要点まとめ 第8版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年10月発売】
- 管理栄養士国家試験よく出るワード別一問一答 2025
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年09月発売】
- 管理栄養士・栄養士必携 2025年版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年01月発売】
- 管理栄養士国家試験過去問解説集 2025
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
増えつづける医療保障費抑制のため、過需要を減らす目的でケアを統制管理する、1980年代にアメリカで普及したシステム、マネジドケア。本書は日本の社会保障にも導入を検討されているこのマネジドケアを平易に解説した、医療・福祉・介護関係者必読の書。
第1章 マネジドケア導入の背景
[日販商品データベースより]第2章 マネジドケアの誕生から現在まで
第3章 医療制度改革へのスタート
第4章 マネジドケアとは何か
第5章 医療保険における患者の立場
第6章 薬剤費の高騰と抑制
第7章 問題解決していく臨床事例
第8章 練習・復習問題から学ぶマネジドケア
資料編
監訳者補論 日本のマネジドケアの光と陰
増え続ける医療保障費抑制のため、過需要を減らす目的でケアを統制管理する、1980年代にアメリカで普及したシステム、マネジメントケア。その沿革・現状・課題を平易に解説する。