[BOOKデータベースより]
お茶のすきないるかとビールがすきなくじらが友達になった。ふたりは散歩したり、読書したり、手紙を書いたり、あこがれのパリに出かけたりします。ユーモアに満ちた友情の日々を詩と掌編でつづる。
[日販商品データベースより]お茶の好きなイルカとビールが好きなくじらが友だちになった。ふたりは散歩したり、読書したり、手紙を書いたり…。ユーモアに満ちた友情の日々を、詩と掌編で綴るオムニバス。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- さくら前線急上昇!
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年05月発売】
- ともだちは海のにおい
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【1984年06月発売】
- ともだちは緑のにおい
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2008年05月発売】

ユーザーレビュー (3件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
ほんらぶキャンペーン
-
「3 SPECIAL BOOKS」レビューコメント
【いつもの1冊】 ものごころついてから、初めて好きになった本。たまに読み返しみても、やっぱり好きな本。あたたかくて、すこし寂しい本。
-
ほんらぶキャンペーン
-
「3 SPECIAL BOOKS」レビューコメント
くじらといるかのほのぼのとした交友録こんな友達関係すてきです!
-
Honya Clubアンケート
-
クリスマスに贈りたい本(オススメコメント)
初版が1984年の本ですが、とてもほっこりしてて癒されます。くじら君といるか君の日常を綴ったおはなし。(けむ)
8歳の息子と読んでいます。
もうずいぶん前に、私は読んで癒された記憶があり、今度は、息子に感じてほしくて、眠る前の読み聞かせに2ー3篇ずつ楽しんでいます。
一日の終わりに優しい気持ちにさせてくれる1冊です。
くじらといるかの日常を描いた物語。
お茶の好きないるかとビールの好きなくじら。
体を鍛えることの好きないるかに、本が大好きなくじら。
似てないようで、本当は「コドクが好きなたち・・・」なんて、共通点を持っていて。
途中途中に、くじらの自作の詩やなんかもかかれていて素敵です。
ゆったりとした海の情景を、温かな言葉で伝えてくれる本。
工藤直子さんの動物からみた視点は、生き物の気持ちを代弁してくれています。生き物への優しさと愛を感じます。
ともだち・生き物への優しさ・海・癒し・・・この本のキーワードです。
(「ともだちは緑のにおい」とセットで、絵本ナビで購入しました。)(ハッピーカオリンママさん 30代・鹿児島県 男の子8歳、女の子7歳、女の子4歳)
【情報提供・絵本ナビ】