この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- テクノ専制とコモンへの道 民主主義の未来をひらく多元技術PLURALITYとは?
-
価格:1,188円(本体1,080円+税)
【2025年06月発売】
- 国際関係論 第4版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年02月発売】
- PythonではじめるMCP開発入門
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年10月発売】
- オートエスノグラフィー・マッピング
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年09月発売】
- 発達が気になる子どもがうまく書けるようになる斜めマス書字ワークブック
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】




























[BOOKデータベースより]
言語と宗教の違いが、中・日・韓の文化の差に反映!中国には公がない。孔子よりこの方、家を一歩出ればすべては他人事。現代韓国に生きる巫俗儀式。サッカーW杯の応援は国民総出の祭りだった。日本は東アジアの新参者。だから柔軟一方で曖昧。権力はいつも霧の中。
第1章 文化の解釈
第2章 中国文化の要
第3章 中国文化の質
第4章 中国文化の形“漢字”
第5章 韓国文化を問う
第6章 日本文化を問う