この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アボカドの種
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年10月発売】
- 俵万智 田中章義・選 あいのうた
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年12月発売】
- 短歌をよむ
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【1993年10月発売】
- 短歌のレシピ
-
価格:792円(本体720円+税)
【2013年03月発売】
- あなたと読む恋の歌百首
-
価格:726円(本体660円+税)
【2005年12月発売】
[BOOKデータベースより]
どうすれば気持ちを正確に伝えることができるのか。短歌上達の秘訣は、優れた先人の作品に触れることと、自作を徹底的に推敲吟味すること。ちょっとした言葉遣いに注意するだけで、世界は飛躍的に広がる。今を代表する歌人・俵万智が、読者からの投稿を元に「こうすればもっと良くなる」を添削指導。この実践編にプラスし、先達の作品鑑賞の面からも、表現の可能性を追究する。短歌だけに留まらない、俵版「文章読本」。
第1講 「も」があったら疑ってみよう
[日販商品データベースより]第2講 句切れを入れてみよう、思いきって構造改革をしよう
第3講 動詞が四つ以上あったら考えよう、体言止めは一つだけにしよう
第4講 副詞には頼らないでおこう、数字を効果的に使おう
第5講 比喩に統一感を持たせよう、現在形を活用しよう
第6講 あいまいな「の」に気をつけよう、初句を印象的にしよう
第7講 色彩をとりいれてみよう、固有名詞を活用しよう
第8講 主観的な形容詞は避けよう、会話体を活用しよう
どうすれば気持ちは伝わるのか。些細なことに注意すれば、こんなにも表現の世界は広がる。短歌だけに留まらない俵版「文章読本」。一文字の力、表現の裏技を抽象的な理屈ではなく、具体的に伝授。