この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- どうして死んじゃうんだろう?
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年08月発売】
- 「よりよい生存」ウェルビーイング学入門
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2020年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年08月発売】
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2020年05月発売】
[BOOKデータベースより]
心の時代に心の書を。佐藤一斎の名著『言志四録』から心の糧となる言葉を精選した。
第1章 心を養う(発憤は大成の基;妄想を断ち切る ほか)
[日販商品データベースより]第2章 心で見る(心は霊知なるもの;自然なやり方 ほか)
第3章 心を見つめる(立志の功;省察すべし ほか)
第4章 心に従う(為学には立志が肝要;本然の性を尽くせ ほか)
第5章 心を知る(天意に従う心;大志と遠慮 ほか)
佐藤一斎と『言志四録』
心の時代に心の書を
佐藤一斎の名著『言志四録』から心の糧(かて)となる言葉を精選した。
大きな活字、わかりやすい訳文
一斎の語録は、随筆風の記述であるが、文章は簡明直截で、人の肺腑を衝く概があって実に感銘深い。この『言志四録』は漢文体の随筆として不朽の名著にして、我が国における語録中の白眉と称すべきである。修養や処世に資すべき金言名句が随所に現われていて、心の時代に最も適切な心の書であり座右の銘といえる。――(訳者あとがき)