ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
理想主義と近代性 作品とコンテクスト Euge`ne Delacroix die Dantebarke.
三元社(文京区) ジェームズ・H.ルービン 清瀬みさを
点
フランス大革命の余韻もなまなましい1798年に生まれ1863年に没したドラクロワが生きた時代は、第一共和政、ナポレオンの第一帝政、王政復古、7月王政、第二共和政、第二帝政、というめまぐるしい革命の時代であった。美術も政治的宣伝媒体として利用され、作品は作者の真意にかかわらず思想的な意思表明と見なされた。1822年のサロン(官展)で華々しくデビューすることを目論んだ若きドラクロワは、亡者が流れ漂う冥途の川を舟で渡るダンテとウェルギリウスという『神曲』中の場面を選び、大歴史画といえるサイズで描く。保守反動(新古典主義)と革新(ロマン主義)の結合を試みたこの戦略が結果したものとは。
第1章 伝統と限界の克服第2章 近代詩論の範例としてのダンテ第3章 美学的・政治的対話:スタンダールとドレクリューズ1817‐1824第4章 スタンダールと民主主義的芸術第5章 ドレクリューズのロマン主義批判第6章 余論:『キオス島の虐殺』の反響第7章 「理想主義」と近代的様式第8章 調停手段としての様式
亡者の漂う冥途の川を舟で渡るダンテとウェルギリウスという『神曲』中の場面を描いたこの絵で、若きドラクロワはサロンでの華々しいデビューを目論んだ。保守反動と革新の結合を試みたこの戦略が結果したものとは。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
運輸省港湾局
価格:17,600円(本体16,000円+税)
【2001年01月発売】
岡田武彦
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2010年10月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年11月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
フランス大革命の余韻もなまなましい1798年に生まれ1863年に没したドラクロワが生きた時代は、第一共和政、ナポレオンの第一帝政、王政復古、7月王政、第二共和政、第二帝政、というめまぐるしい革命の時代であった。美術も政治的宣伝媒体として利用され、作品は作者の真意にかかわらず思想的な意思表明と見なされた。1822年のサロン(官展)で華々しくデビューすることを目論んだ若きドラクロワは、亡者が流れ漂う冥途の川を舟で渡るダンテとウェルギリウスという『神曲』中の場面を選び、大歴史画といえるサイズで描く。保守反動(新古典主義)と革新(ロマン主義)の結合を試みたこの戦略が結果したものとは。
第1章 伝統と限界の克服
[日販商品データベースより]第2章 近代詩論の範例としてのダンテ
第3章 美学的・政治的対話:スタンダールとドレクリューズ1817‐1824
第4章 スタンダールと民主主義的芸術
第5章 ドレクリューズのロマン主義批判
第6章 余論:『キオス島の虐殺』の反響
第7章 「理想主義」と近代的様式
第8章 調停手段としての様式
亡者の漂う冥途の川を舟で渡るダンテとウェルギリウスという『神曲』中の場面を描いたこの絵で、若きドラクロワはサロンでの華々しいデビューを目論んだ。保守反動と革新の結合を試みたこの戦略が結果したものとは。