この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発掘された日本神話 最新考古学が解き明かす古事記と日本書紀
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年09月発売】
- 日本の後宮
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年08月発売】
- 日本書紀が解き明かす 日朝古代史の謎
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年05月発売】
- 壬申の乱 古代日本の風景を歩く
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年07月発売】
- 日本の古代とは何か
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
光仁・桓武父子の登極によって安定をとりもどした皇室は征夷に力を注ぐ一方、千年の都平安京を作り出した。そして詩宴・仏事・歌合と王朝絵巻をくりひろげる間に、地方では浮浪人が続出し、藤原氏は徐々に権力を高めていく。律令体制崩壊の過程を壮大に叙述。
女帝没後の政局
桓武天皇の登場
征夷大将軍坂上田村麻呂
平安京の建設
平城上皇の変
内裏・院・神泉苑
最澄と空海
王朝の詩人たち
応天門の炎上
関白藤原基経の執政
多恨の歌人在原業平
受領と郡司・百姓の抗争
時平と道真
古今の時代
東の将門と西の純友
天慶年間の大乱
天暦の治
天皇親政の終焉