この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 古流へのいざないとしての杖道打太刀入門
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2011年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2011年05月発売】
[BOOKデータベースより]
ルールの変遷で、過去にどのような改正が行われてきたのかを知ってもらい、それをふまえて、現在の講道館柔道試合審判規定と国際柔道連盟試合審判規定の各条項の解説を加えて、両規定の理解を深めてもらえるようにした。さらに、審判員に何が必要であり、何が大切なことで、どのように審判をしたらよいかなどを盛り込んだ。
第1章 審判規定小史(規定前史;国際化への黎明期 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 講道館柔道試合審判規定(試合場;服装 ほか)
第3章 国際柔道連盟試合審判規定(施設と用具;公式役員と任務 ほか)
第4章 柔道の審判法(審判員の資質と心構え;審判技術)
付録
現在、日本には講道館柔道試合審判規定と国際柔道連盟試合審判規定の2つがある。本書では、両規定の過去のルール改定を紹介。それをふまえて、現在の両規定各条項を全柔連審判委員を務める執筆陣が丁寧に解説する。