この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 答えのない時代を生きるために、哲学が教えてくれること
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年07月発売】
- 住居計画入門
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年12月発売】
- 年表で攻略!日本史探究
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年06月発売】
- その敬語、盛りすぎです!
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年09月発売】
- 構造的差別のリアリティ
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2025年07月発売】
[BOOKデータベースより]
白山神こそ日本の原住民の信仰ではなかったか。被差別の地をくまなく歩き、前人未踏の学問をうちたてた知られざる民間学者をえがく初の本格評伝。
多磨霊園と「すずらん」
[日販商品データベースより]生い立ち―幕末維新の府中と菊池家
土木役人
「筋が悪い」ということ
沖積層の貝塚
自然地史と歴史地史と
歴史と民俗の谷間
穢多族に関する研究
日本の中の異族
柳田‐喜田‐山哉のリレー〔ほか〕
白山神こそ日本の原住民の信仰ではなかったか。被差別の地をくまなく歩き、前人未踏の学問をうちたてた知られざる民間学者を描く初の本格評伝。いくつもの日本に向かう「新しい民間学」の原点。〈受賞情報〉読売文学賞(第56回)