この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大塚康生 道楽もの交遊記
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年10月発売】
- 道楽もの雑記帖
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年05月発売】
- まんがでわかるまんがの描き方 まんがのネームは字コンテからつくれ編
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年12月発売】
- 作画汗まみれ 増補改訂版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2001年05月発売】
- 大塚康生画集
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2020年07月発売】
[BOOKデータベースより]
「巨人の星」「ルパン三世カリオストロの城」「じゃりン子チエ」の名プロデューサー藤岡豊。『リトル・ニモ』のアニメーション化のため、彼は海を渡った。参集したスタッフは、「スター・ウォーズ」プロデューサーゲーリー・カーツ、SF作家レイ・ブラッドベリー、大塚康生・高畑勲・宮崎駿・近藤嘉文・友永和秀・山本二三―。巨費が投じられたこの壮大なプロジェクトの行方を15年にわたり見続けた大塚康生が綴る。
第1章 プロデューサー藤岡豊の方法論(人形劇からの進出;「伊賀の影丸」から「オバケのQ太郎」へ ほか)
[日販商品データベースより]第2章 日本への失望。いざアメリカ!(ハリウッドへ;無鉄砲なセールスマン ほか)
第3章 「ニモ」のために立ち上げた制作プロダクション(テレコム・アニメーションフィルム;「テレコム」再構築 ほか)
第4章 紆余曲折。そして中断(名刺代わりに英語字幕版上映;ハリウッドでの研修会 ほか)
第5章 「ニモ」の行方(アメリカのアニメーションの作り方;リーダーの選び方 ほか)
日本アニメ海外進出の先鞭をつけた作品「リトル・ニモ」。「巨人の星」「ルパン三世カリオストロの城」のプロデューサー藤岡豊、高畑勲・宮崎駿とともに奮闘した氏が綴る苦闘と夢。