- いのちの手紙
-
障害者虐待はどう裁かれたか
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2004年07月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784272360499
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- まるわかり!「司法書士」
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年04月発売】
- 裁判傍聴ハンドブック
-
価格:880円(本体800円+税)
【1993年09月発売】
- 大阪朝鮮学校無償化・補助金裁判 「あたりまえの権利」を求めて
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年11月発売】
- 実例弁護士が悩む高齢者に関する法律相談
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2017年11月発売】
- 新・実践刑事弁護 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年11月発売】
[BOOKデータベースより]
障害のある人へのあたたかい心と正義にあふれた画期的判決。公的機関の責任を問うて勝訴した「人間裁判」の記録。
第1章 発端
[日販商品データベースより]第2章 裁判にむけて
第3章 虐待
第4章 金融機関の責任
第5章 県福祉行政の責任
第6章 労働行政の責任
第7章 判決
第8章 この国に生きる
障害のある人への温かい心と正義にあふれた画期的判決。本書は知的障害者を低賃金で雇用し、人間として生きる権利を侵害し、搾取と虐待の中に置いた「サン・グループ事件」の訴訟運動の経過を正確に報告した記録。