- ファシリテーション入門
-
日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
堀公俊- 価格
- 913円(本体830円+税)
- 発行年月
- 2004年07月
- 判型
- B40
- ISBN
- 9784532110260
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 実践ファシリテーション技法
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2013年05月発売】
- ワークショップ・デザイン 02 新版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年09月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
猫町
-
基本の基本
ファシリテーションに関する基本がすべて書かれている。
ファシリテーションを始めよう、と思い立ったら買うべき本です。
実際ファシリテーションの研修を受けましたが、
本書の内容を踏まえたものが多かった。
必読の一冊。
[BOOKデータベースより]
組織のパワーを引き出し、すぐれた問題解決に導く技術がファシリテーションです。(1)成果に至る時間を短縮する、(2)チームの相乗効果を生む、(3)メンバーの自律性を育む、といった効果が得られます。会議運営、プロジェクト推進、組織変革、合意形成、教育学習など、幅広い領域で活用できます。本書では、会議運営とプロジェクト推進に焦点を当てて、「場のデザイン」「対人関係」「議論の構造化」「合意形成」の4つの基本スキルを解説します。
1 脚光を浴びるファシリテーションの技術
[日販商品データベースより]2 応用が広がるファシリテーションの世界
3 場のデザインのスキル―場をつくり、つなげる
4 対人関係のスキル―受け止め、引き出す
5 構造化のスキル―かみ合わせ、整理する
6 合意形成のスキル―まとめて、分かち合う
7 ファシリテーションの実践に向けて
組織のパワーを引き出し、すぐれた問題解決に導く技術がファシリテーション。本書では、会議運営とプロジェクト推進に焦点を当てて、場のデザイン・対人関係・議論の構造化・合意形成の4つの基本スキルを解説。