この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 強いチームはなぜ「明るい」のか
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2024年07月発売】
- 思春期男子の正しいトリセツ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年12月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,034円(本体940円+税)
【2024年07月発売】
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年12月発売】
[BOOKデータベースより]
「うちは、レールものを買わへん」という祖母の台所哲学によって味感を育まれた著者。いもま“ほんまもん”を求めて「京を食う日々」を暮らす。春は掘りたての筍、夏は鮎や鱧、秋から冬には京野菜の鍋と漬物、さらに豆腐や湯葉や生麩、そして、鮒ずし、鯖ずし、へしこといった発酵食品に舌つづみをうつ。かしこまった京料理におさまらない著者の食欲は、真摯で求道的でさえある。「かつて日本は貧しかったが、食材への気配りは全国どこの家庭にもあった」と述懐する。滋味あふれるエッセイが、食への豊かな心を呼び覚ます。
京を食う日々
[日販商品データベースより]春と夏の舌つづみ
秋と冬の食欲
私の行きつけの店
京都人の舌
京都に伝わる伝統的な「和」の味とは。筍、湯豆腐、湯葉、生麩、鮎、鱧、千枚漬など、歴史や調理法を織り交ぜながら紹介した美味礼賛のエッセイが、食への豊かな心を呼び覚ます。