この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 漢文の読法 史記 游侠列伝
-
価格:1,782円(本体1,620円+税)
【2024年03月発売】
- 新書漢文大系 16 〔新版〕
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2003年05月発売】
- 新書漢文大系 26 〔新版〕
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2004年06月発売】
- 新書漢文大系 3 新版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2002年07月発売】
- 新書漢文大系 21 〔新版〕
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2003年07月発売】
[BOOKデータベースより]
楚辞とは楚の地方の歌にのせた詞のことであり、前漢の劉向が、戦国時代末に生きた屈原と、屈原への共鳴者たち(宋玉など)の作品を集めたものが『楚辞』である。北方黄河流域の作を集めた『詩経』と対称され、南方長江流域の韻文を代表し、個性的な詩情に富んだものとされている。
屈原(離騒;九歌;天問;九章;遠遊;卜居;漁父)
[日販商品データベースより]宋玉(九弁;招魂)
楚辞とは地方の歌にのせた詞のことで、前漢の劉向が、戦国時代末に生きた屈原と、屈原への共鳴者たちの作品を集めたもの。その楚辞を、読みどころに書き下ろし文と解説、背景を加えて、わかりやすく紹介した1冊。