- ゲノミクス・プロテオミクス・バイオインフォマティクス入門
-
Discovering genomics,proteomics,& bioinfomatics.
オーム社
A.マルコム・キャンベル ローリー・J.ヘイヤー 松尾洋 佐藤翻訳事務所- 価格
- 6,380円(本体5,800円+税)
- 発行年月
- 2004年06月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784274197321
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- エコゲノミクス
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2012年12月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、ゲノミクス、プロテオミクスの研究アプローチの背景と現状を4編構成で概観している。1編でゲノム配列から読み取られる進化と遺伝的多様性、2編で遺伝子の発現とタンパク質の構造・相互作用、3編で遺伝子・タンパク質の相互作用により構成される複雑なシステムの性質、4編で医学への応用、と順を追って記述を進めている。その中でバイオインフォマティクスを必須ツールと捉え、データ解析に必要な考え方を要所要所で「数学ノート」として解説している。「システム生物学(systems biology)」を詳しく取り扱っている点も特徴である。
1編 ゲノム配列(ゲノム配列の獲得と解析;ゲノムの配列からわかる生命の謎;ゲノムの変異)
[日販商品データベースより]2編 ゲノムの発現(DNAマイクロアレイの基礎研究;DNAマイクロアレイの応用研究;プロテオミクス)
3編 全ゲノムの考え方(単一遺伝子のゲノム回路;集積ゲノム回路;全ゲノム回路のモデル化)
4編 遺伝学からゲノミクスへ:医学的ケーススタディ(私の子供の何が悪いのか?;なぜ薬を飲むだけでやせられないのか?;なぜもっと多くの疾患を治せないのか?)
これからの生命情報科学の中心をなす、ゲノミクス・プロテオミクス・バイオインフォマティクスに関して、バランスよくまとめた原書の翻訳書。統計解析など周辺分野の様々な知識・技術も効率よく網羅した1冊。