
- 在庫状況:品切れのため入荷お知らせにご登録下さい
- 政界の導者天海・崇伝
-
日本の名僧 15
吉川弘文館
圭室文雄
- 価格
- 2,860円(本体2,600円+税)
- 発行年月
- 2004年07月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784642078597


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
阿含経典 3
-
増谷文雄
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2012年10月発売】
-
阿含経典 1
-
増谷文雄
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2012年08月発売】
-
阿含経典 2
-
増谷文雄
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2012年09月発売】
-
正法眼蔵 1
-
道元
増谷文雄
価格:1,584円(本体1,440円+税)
【2004年04月発売】
-
正法眼蔵 8
-
道元
増谷文雄
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2005年09月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
徳川家康に従い、江戸幕府の建設に力を注いだ天海と崇伝。天海は日光山や東の叡山寛永寺を創建して勢力を振い、崇伝は寺院法度・武家諸法度などを起草した。権力者にかかわった僧を通して、政治と宗教の問題を考える。
天海(天海の魅力;天海の生涯;山王一実神道と天海;徳川家康の葬儀と天海の役割;東叡山寛永寺の成立と展開;東照宮信仰の広がり;将軍の墓;「天海」を読む)
[日販商品データベースより]崇伝(崇伝の魅力;崇伝の生涯;法度の起草―寺院法度・禁中並公家諸法度・武家諸法度;伴天連追放令の起草;外交官としての崇伝―異国日記を中心として;林下禅の隆盛;崇伝と大坂の陣;紫衣勅許事件)
家康に従い、江戸幕府の建設に力を注いだ天海と崇伝。天海は日光山や東の叡山寛永寺を創建して勢力を振るい、崇伝は寺院法度・武家諸法度などを起草した。権力者に関わった僧を通して、政治と宗教の問題を考える。