- 酸素の摂取
-
実践ロイ理論
アクティブ・ナーシング
- 価格
- 3,630円(本体3,300円+税)
- 発行年月
- 2004年06月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784062702133
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 高齢者看護の実践 第7版
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2025年01月発売】
- トラウマインフォームドケアを意識した精神看護過程の展開 改訂版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年03月発売】
[BOOKデータベースより]
酸素摂取とは、身体のすべての組織に酸素が供給され、組織内で活用される過程をいう。呼吸器系をはじめ、心・血管系・血液の共同作業によって完成するこの生理的な働きは、人間の心理的・社会的側面にも大きな影響を与える。酸素摂取に障害をきたした人間の全人的反応をあて人間をまるごと看護するための具体的アプローチを示す本書は、“全人看護”を目指す看護従事者必携の書。
ロイ適応モデルによる看護過程
[日販商品データベースより]酸素ニードと生体の反応
酸素摂取の障害と心理的・社会的適応
酸素摂取における看護診断
看護診断プロセスとケア(非効果的気道浄化;酸素摂取の障害に関連した活動耐性低下)
事例で示す看護過程―酸素摂取に障害のあるクライエントの看護
酸素摂取とは、身体のすべての組織に酸素が供給され、組織内で活用される過程をいう。本書は、酸素摂取に障害をきたした人間の全人的反応に焦点をあて人間をまるごと看護するための具体的アプローチを示す。