この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 脱税の世界史
-
価格:880円(本体800円+税)
【2024年02月発売】
- OpenShift Virtualizationサーバ仮想化実践ガイド
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年04月発売】
- 脱税の日本史
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年07月発売】
- 日本の経済投票
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
生涯一教師・大村はま、98歳の珠玉のことば。
今日の新たな一滴が要るのです
[日販商品データベースより]熱心結構、いい人あたり前です
教師は、大いに尊敬されていい職業です
「カンカンで、誰かの手が止まりましたか」
子どもの目に映る顔であることを意識していたいものです
熱心と愛情、それだけでやれることは、教育の世界にはないんです
したことの悪さより、しかられた傷のほうが大きいということはないでしょうか
種をまくほうが大切です
教師として老いないために、研究授業をしていました
伸びようという気持ちを持たない人は、子どもとは無縁の人です〔ほか〕
「国語教育の神様」とまで言われた国語教師・大村はま、98歳になる今日までの著作・執筆から選びだした珠玉のことば52本と、その周辺。自らを律しつつ、人を育てることに人生を賭けてきた大村はまの神髄がここに凝縮された。 「熱心と愛情、それだけやれることは、教育の世界にはないんです」「したことの悪さより、しかられた傷のほうが大きいということはないでしょうか」「熱心結構、いい人あたり前です」「スタートラインが一緒でも、ゴールには同時に入りません」「しかられ上手であることが必要です」etc.子どもにかかわるすべての大人、仕事に携わるすべての職業人に、折に触れてページを開いて読んでほしい。